常滑市の歯科・小児歯科なら当院へ

マイナス1歳から3歳のむし歯予防 | 常滑市 歯科 小児歯科 矯正歯科 は中村歯科医院

妊娠中の歯科治療

マイナス1歳から3歳のむし歯予防

妊娠をすると身体と心だけでなく、お口の中の状態も大きく変化します。歯や歯茎(歯肉)のトラブルが起こしやすくなる時期です。ママがむし歯になると、赤ちゃんがむし歯になるリスクも高まります。赤ちゃんがお腹の中にいる“マイナス1歳”からしっかりとケアをしていきましょう。

妊娠すると・・・
お口の中のトラブルが起こりやすくなります!!
理由は、

  • 食生活が変わる、間食が増える
  • つわりでしっかり歯磨きができない
  • 女性ホルモンの増加

など、

特に女性ホルモンによる歯肉への影響は大です!

歯周病の原因菌の中には、女性ホルモンを特に好んで繁殖する種類があります。
そのため、歯肉がムズムズしてうずいたり、腫れたりすることが多くなります。

妊娠性歯肉炎

女性ホルモンの増加の影響で歯肉に炎症が起こります。腫れがひどくなると出血を伴うこともあります。
妊娠初期からみられ、妊娠中期に最も多くみられるようです。妊婦さんの約半数以上がなると言われています。

歯周病の人の早産リスクは、歯周病でない人の7.5倍!!?

重い歯周病にかかった方は、早産や低体重児を産むリスクが高いを報告されています。歯周病菌が血管に入り込み、子宮の筋肉に陣痛と似た収縮を引き起こすため、早産を招くことがあるようです。

早産の原因に、高齢出産、タバコ、アルコールなどがよく挙げられますが、それらよりもはるかに高い原因となります。歯周病は、治療可能なだけでなく、予防も十分可能な疾患です。確実な歯周病予防を行うことをおすすめします。
産まれてくる赤ちゃんのためにママができる3つのこと

1.むし歯治療をする

赤ちゃんにむし歯菌がうつるのを防ぎます。 日ごろから定期的なお口の健康管理を行うと良いですね。

2.出産前の歯ぐきのケア

早産・低体重児出産を防ぎます。

3.出産後の歯と歯ぐきのケア

「出産したら歯が悪くなった」ということを防ぎます。 お口の悩みが亡くなり、出産後、お口の状態を気にせず笑顔で子育てが出来ます。

赤ちゃんの歯はママのお腹の中で作られます。

妊娠7週目頃には、乳歯や味を感じる機能ができ始めます。妊娠4ヵ月頃には、永久歯もでき始めます。出産時には、歯茎の中には乳歯がしっかりと形づけられ、永久歯の芽も植わっている状態です。ママのお口ケアは、生まれてくる赤ちゃんのお口の健康にも影響するのです。

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌はいません!

むし歯菌や歯周病菌は、ママ(その他ご家族の方々)から感染することが多いです。キスやスプーン、箸、コップを共有することでうつってしまいます。

ご家族のむし歯菌を減らしておけば、赤ちゃんの感染年齢を遅らせることができ、むし歯予防につながります。 赤ちゃんだけでなく、ご家族の方の歯科検診や受診は大切となります。

タバコ・お酒は控えましょう
喫煙すると、歯周病にかかりやすくなったり、重症化します。また、歯にヤニや着色などの汚れがつきやすく、口臭の原因にもなります。 飲酒は、直接的に歯や歯茎に影響はないかもしれませんが、毎日多量に飲酒することによって胎児に影響することがあります。また、最近では妊娠中には少量でもアルコールの摂取は避けたほうが良いとも言われています。 規則正しい生活を心掛ける意味でも禁酒をおすすめします。

妊婦さんの方用に・・

「ママと赤ちゃんの体とお口の健康冊子」や「歯科医師からのアドバイスリーフレット」や「赤ちゃんとお口の育ち」や「プレママのお口のケア」等小冊子も、ご用意しております。

営業時間 10:00~13:00
15:00~20:00
(土曜日午後 15:00~18:00)
電話 0569-43-7077
休診日 日曜、祝日、不定休有り
所在地 〒479-0853
愛知県常滑市本郷町3-273
アクセス 名鉄常滑線 榎戸駅 から徒歩7分
アクセス詳細
PAGE TOP