歯周病対策をしてきれいな息をめざしましょう
他人の口臭って気になりますね。
でも、自分の息のニオイは大丈夫ですか?口臭対策にガムをかんだり、マウススプレーをこまめにしている人もいることでしょう。でも、口臭の原因が歯周病だとしたら、そのような口臭対策はあまり意味がないかもしれません。
ひどい口臭の原因のほとんどは歯周病
口臭の原因には色々ありますが、歯周病から来る口臭は特にひどいことで知られています。逆にいうと、ひどい口臭がある場合、そのほとんどは歯周病からきていると言ってもいいでしょう。
口臭というのは誰にでも起こるもので、特に朝起きた時などはたいていどんな人でも臭うものです。また、ニンニクやアルコールなどを摂取した後は誰でも臭います。しかし、このような口臭は一時的なもので、歯をみがいたり、食事をしたり、時間が経てば消えてなくなるものです。
ですが、歯周病の口臭の場合、歯みがきをしたとしてもそう簡単には臭いが消えず、絶えず臭いがつきまといます。
歯周病の口臭が特にひどいのはなぜ?
それは歯周病を引き起こしている細菌に原因があります。
歯周病は進行するにつれ、歯周ポケットと呼ばれる歯肉(歯ぐき)の溝が深くなり、その「溝の中」という空気が少ない環境を好む歯周病菌が活発になり、非常に臭いガスを放ちます。それが歯周病による口臭のもとであり、よく「たまねぎや卵の腐った臭い」「ドブの匂い」「生ごみのような臭い」などと表現されます。
歯周病治療で口臭が改善
歯周ポケットに細菌が溜まったままだと、いくら歯みがきをしようが、ガムを噛もうが、マウススプレーをしようが、臭いは消えません。
臭いを根本的になくすためには歯周病治療を定期的に行う必要があります。ぜひ覚えておいてくださいね。